ご存知ですか?Brain Rot(脳の腐敗)
ご存知ですか?
Brain Rot(脳の腐敗)
Brain Rot(ブレインロット)=脳の腐敗
ドキッとする言葉ですよね。
これはオックスフォード大学出版局が2024年に「今年の言葉」として選んだものです。
Brain Rotは過剰なデジタル消費によって、知的能力が劣化、ネットに依存する人々をさし、実際に「構造的な脳の変化」や「灰白質の減少」がみられるそうです。
特に若い世代の脳の成長へのリスクが、あると言われています。
次から次に延々と流れてくるSNSにハマって、気がついたら1時間も過ぎていた、と言う経験のある方も多いのではないでしょうか?
自ら主体的に考える時間が少なくなり、ネットの奴隷のようになれば、AIが台頭して来るこれから、人間の存在価値はどこに見出せるのでしょうか?
複雑な思考を必要とする囲碁の世界でも、既に人間はAIに勝ち目はありません。
危険な仕事や、車の運転、飛行機の操縦など、ミスの許されない仕事はこれからどんどん、AIに取って代わられるでしょう。
人間の価値が問われる時代になっています。
イルチブレインヨガ天神スタジオでは、3/9(日)に10:00〜18:00に映画上映×脳活用セミナー&ヨガ×癒しマルシェを開催します。
詳細はHPのインフォメーションにありますので、ご確認の上、ぜひこの機会にお越しください。
人間性について考察する時間を持ちましょう。