小さな変化に敏感なタイプですか?

小さな変化に敏感なタイプですか?

突然ですが、皆さんの周りに大きな音が苦手、人工香料の匂いが苦手、人のちょっとした変化にすぐ気付く、といった環境の変化に敏感な方はいませんか?

そのような方の中には感覚が鋭く、光や音、匂いに敏感で、その為いつも意識が外に向いているので、とても疲れやすい傾向があります。

人のちょっとした言動や表情の変化も読み取り、
深読みしていろいろ対策するなど、疲れる一方、危機管理意識が高くトラブルを回避することも良く出来るそうです。

このような環境の変化に敏感で疲れやすい方にお勧めしたいのが、丹田力を付ける丹田たたきです。

丹田とは、おへその下約5cm、奥に5cmにあるツボの事を指し、人間の生命活動を支えるエネルギータンクになります。

➡️ https://youtu.be/Ox4cVtXSNSE?si=dJNPNbZsW017Qzcr

常に丹田に意識を置く事で、気が上がりにくくなり、環境の変化にも順応しやすくなります。

イルチブレインヨガ天神スタジオでは、お一人お一人の状況に合わせて体操や呼吸法をお伝えしています。

今までと違う堂々とした自分に出会ってみませんか?

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう