夏!心と体を整えるシンプル習慣
夏!心と体を整えるシンプル習慣
梅雨明け早く暑い日々が続いていますね☀
なんだか体がだるい、眠れない、やる気が出ない……
そんな不調を感じていませんか?
その原因のひとつが、「自律神経の乱れ」です。
夏は、気温・湿度の上昇、室内外の温度差、
冷たい飲食物の摂取など、
自律神経に大きな負担がかかる季節です。
○疲れが取れない
○寝つきが悪い・夜中に目が覚める
○胃腸の調子が悪い
○気分が不安定
このような症状がある方は特に注意が必要です⚠️
ここで
自律神経を整える夏のセルフケアをご紹介します♪
1. 「冷えすぎ」注意🧦
冷房の効いた部屋では、
薄手の上着や靴下で冷え対策を。
内臓が冷えると、自律神経はすぐに乱れます。
2. 朝に軽くストレッチ&呼吸🧘♂️
起きたらすぐに深呼吸+軽い体操で、
交感神経のスイッチをやさしくオン。
3. 夜はスマホ断ちでリラックス🌙💻️
寝る1時間前は、スマホやパソコンをオフにして、
間接照明&静かな音楽で副交感神経を優位に。
忙しい毎日でも、1日5分の呼吸とストレッチで、
自律神経はリセット可能です。
この夏は、「整える習慣」で、
健やかに乗り切りましょう🍃